看護師の職場紹介
ヘルスケアタウンよなごは、2つの介護老人福祉施設(特養)、5つのデイサービスセンター、3つのグループホーム、ケアプランセンター、ケアハウス、サービス付き高齢者向け住宅、キッズタウン24(保育園)等の介護・保育サービス事業所からなる総合施設です。
高齢化に伴い、高齢者の生活の場が「病院から施設・在宅へ」となり、施設・在宅における看護師の役割が重要視されています。また保育における看護の専門性も見直されています。
看護師は以下のような事業所で活躍しています
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
要介護者に対してケアプランに基づき入浴・排泄・食事等の日常生活援助、機能訓練、健康管理、療養上の世話を行う、介護に重点をおいた施設です。殆どのご利用者は生活の場としてここで最期まで過ごします。
看護師の役割は、ご利用者の健康管理や生活支援、人生の終末期を支える「看取り」が中心となります。私たちは「後追い看護」ではなく「予防的介入」に力を入れています。
具体的な仕事内容は
- 健康管理、診療の補助、薬剤管理、病院受診支援
- 皮膚・口腔内・排泄チェック、予防接種等
- 機能訓練・評価
- 介護士への助言・指導
- 職員の健康管理
- 家族への連絡・連携
*夜間はオンコール体制(17時30分~翌8時)です。
★病院とは役割が違うので、最初は戸惑うこともあるとは思いますが、介護士と一緒にご利用者の生活を支えて行くなかで「看護・介護の力」を実感する場面に多く遭遇します。それは看護の再発見であり、やりがいにもなります。時にはご利用者から元気付けられることもあります。さあ、私たちと一緒に働きましょう。
サービス付き高齢者向け住宅(特定施設生活介護事業所)
要介護者に対して、ケアプランに基づき、入浴・排泄・食事等の日常生活上の介護、機能訓練、健康管理、療養上の世話が行われている施設です。
ご利用者の日々の健康管理、異常の早期発見、各種処置の実施、そして人生の最後の生活を安心して、笑顔で送られるようにお手伝いしています。夜間はオンコール体制をとっています。御家族とも協力して可能な限り望まれる看護・介護を提供し、満足していただけるよう心のケアにも取り組んでいます。
デイサービスセンター
ご利用者が在宅で安心して生活ができるよう、通所による介護サービスを提供します。デイサービスセンターはいくつかあり、認知症高齢者への対応に特化した事業所、体力維持増強(筋トレ設備あり)に取り組んでいる事業所、公文式ドリルによる認知症予防に取り組んでいる事業所、土日も開設している事業所など様々な特徴を持っています。
看護師の役割は、ご利用者の健康管理や生活支援が中心です。また、行事やレクリエーションなどを通じてコミュニケーションを図ったりしています。ご家族やケアマネージャーとの連携も重要な仕事です。
具体的な仕事内容は
- 健康管理
- 看護処置・薬剤管理・病院受診介助
- 食事・排泄・入浴などの生活支援
- 機能訓練・評価、レクリエーション
- 介護士への助言・指導
- ご家族や他事業所との連携
*夜間勤務はありません。
デイサービスでは病院や施設より介護を担う家族との関わりをより大切にしています。私たち看護師は、ご利用者やご家族の笑顔を引き出し、1日でも長く安心して在宅生活が送られるようにサポートしています。また、看護師がいることで安心して利用できるというご家族の言葉を頂き、看護の専門性を生かせる仕事だと思っています。家庭との両立も可能です。
キッズタウンかみごとう保育園
1歳~5歳児を対象としたキッズタウンかみごとう保育園と0歳~1歳児を対象としたキッズタウン第2保育園があります。それぞれ互いの保育園の機能を補完しながら運営しています。
看護師は「心も体も元気な子」実現に向け、保育士と協働で健康管理・傷病対応等を行っています。子供好きなあなたにぴったりの仕事です。
具体的な仕事内容は
- 園児の健診の準備・補助
- 園児の健康管理
- 体調不良児や怪我の対応・受診の同行
- 感染症対策
- 保健指導や保育補助 など